人気ブログランキング | 話題のタグを見る

W004 ストレートフリルブラウス


通っている洋裁教室の先生のパターンで
きれいな色のブラウスを作りました。

パターン:かたやまゆうこ W004 ストレートフリルブラウス
生地:クルール コットンリネンシャンブレー

W004 ストレートフリルブラウス_e0304163_21071906.jpg

長袖と7分袖が選べるのですが、今回は7分袖で。
肩も私にちょうどよく、ダーツも入っていて形が綺麗です。
前のフリルが甘すぎない感じで、お気に入り。

後ろは裾にゴムが入っています。
襟ぐりが細いバイアス処理で難しかったのですが
先生がブログにコツを載せてくれていたのでなんとか形になりました。

W004 ストレートフリルブラウス_e0304163_21072092.jpg

リピートしたいけど、布選びが難しいなぁ。
この生地はリネンの割合は少なめで、薄手の柔らかい生地です。
作例ではとろみ系の生地で作られていて素敵でした。
縫うのが難しそうだけど、いつかチャレンジしてみたいです。


最近はこんなこともしています。

W004 ストレートフリルブラウス_e0304163_19492951.jpg

ビーズのブローチです。
暮しの手帖で、tamasというアクセサリーブランドの方が
作り方を紹介してくれていて、それを見て作ってます。
かなり楽しい作業で、はまりそう。
いつか実物も見てみたいなぁ。
(見るだけ。ネットで調べたら高値の花でしたー。)



Commented by chocotto-san at 2017-05-25 08:12
うわー!!!素敵なブラウス!!と思っていたら、下へ下へとスクロールしたら、これまた、素敵なブローチ作り?!素敵なものに挑戦していますね!!極めて、ぜひ、教えて欲しい!!
ブラウスも、ほんとね、おっしゃる通り、前に、フリフリが付いているより、これくらいスッキリの方がいいな!しかも、後ろにゴムが入ってるんですね!これは、リピート間違いなし!ですね♪
(先生、本にする予定はないのかしらー!!そしたら、私も絶対、買う!)
色も爽やかでいいな!kokoさん、この間ボトムス作っていたし、それに合うね!!
いつか生着画、見てみたいです!
Commented by uteomma at 2017-05-25 09:57
ほぉぉ~!この前立てのデザイン、素敵っ。
FU-KO本の比翼シャツだっけ?あのデザイン見て、いいなぁと思ってたの。このストレートフリルが、縦長に見せてくれるよねー。ボトムもスカートだったらインして、パンツだったらアウトにして、全然違う雰囲気になるから、なかなか着回しも効きそう。
それにしても縫製が美しいなぁ。そうか、とろみ生地で作るとまた雰囲気変わるんだね~。

お、新しい世界に!kokoさん元々刺繡されるもんね~。ノーカラージャケットにでも付けたくなるようなブローチができあがりそう!また進捗状況見せてね~。
Commented by kokonteiimasuke at 2017-05-26 10:34
chocottoさん
こんなきらきら女子っぽいブローチ、似合わなそうで実際に使うかかどうかは?なんだけど、作っているだけでうきうきします!バッグとかストールにつけてひっそりデビューしたいです。
ブラウスはあまり見かけないデザインでしょ。ちょっと大人っぽい感じで(もう十分大人だけど。)気に入ってます。
先生の型紙は教室で作例を実際に見られるから、サイズの心配もなく購入できてよかったです。以前ネットでも販売されていたので、機会があったらぜひ!
生着画、来週もしかしたら。着てみたら思ったより汗染みが目立つ生地だったので、お天気次第だけど。
Commented by kokonteiimasuke at 2017-05-26 10:47
uteommaさん
これね、前立てっぽいけど、かぶりのブラウスなのよ。だから、ちょっと凝った形に見えるけど、縫うのは簡単なんです。
縦長効果、確かにあるかも。肩がジャストで胸ダーツの入った形とあいまって、すっきり見える気がします。最近よく見るオーバーサイズのお洋服って、私の身長では難しいって感じてるので、こういうパターンはありがたいなぁ。
縫製はね、おかしなところは大きく載せてないから!袖口カフスの落としミシンとかぼろぼろです。今回糸も家にあったのを使ったので色合わせがいまいちで、よけいあらが目立つ感じ。お裁縫しない人にはわからないと信じて着ますけど。
ブローチは作っているだけで楽しくてはまってます。でも、こんなきらきらが似合う女子ではないので、出番は少なそう〜。
by kokonteiimasuke | 2017-05-24 20:51 | ハンドメイド | Comments(4)

おっととつまのささやかな記録


by kokonteiimasuke